目のふちが赤いのもアレルギーと思っていましたが、薬を飲んでも収まらないため受診。 コンドロイチン点眼液で様子見します。
ワクチン接種で病院へ。ちょっと心配な足の関節も大先生の『神の手』で診てもらいます。 関節は問題なし。血液検査も悪い項目なし。
診察台の上でブルブル震えていても『お手』ができます。 ご褒美でペットショップに連れて行ってもらいました。
体を触られても、狂犬病予防の注射も、爪切りもされるがまま。
仔犬の頃、大きくなって10kg超えろと思っていましたが、7歳と10ヶ月で達成です。 アレルギーの薬をもらって帰りました。
ここ2回のお風呂で肛門腺を上手くしぼれなく、ユメちゃんもお尻をよく舐めてるため病院へ連れていきました。先生の神技しぼりで「フー」と声を漏らすユメちゃん。それと痒痒が酷くなったら飲み始めるアトピーの薬も処方してもらいました。
今年は早くも5回目の病院。診察の結果、1日1錠のアレルギー薬をもうひと月続けることになりました。薬代は30錠で 10.000円しますが、保険を使って自己負担は 3.000円。それと今日は年に1度の6種混合ワクチンを接種しました。そんで5月からはフィラリア予防薬…
毎回ブルブル震えてるユメちゃんには関係ないですが、今日の待合室は柴犬だらけ。 お尻とオチンコは90%、口角は70%の治り。漸減投与であと2週間。
ついに先生から『アトピー』と言われました。ボチボチ付き合っていこうねユメちゃん。
左はきれいになりましたが、 右がまだ赤いのが残ってるので、もう一週間投薬治療します。そんで足腰は問題なしでした。
口の周りが赤くなってきたので病院へ。 検査して飲み薬をもらって帰りました。
診察台に乗る 体重9.5kgで変わりなしのユメちゃん。今日は狂犬病の予防注射接種です。 狼爪も切られ観念した顔。 ペットカートのカゴに入ってくれるので、近くへのドライブが便利になりました。
血液検査、フィラリアの薬、オチンコの薬は予備として処方で3万円。少し値上がりしてた。
注射なんて余裕じゃ ヒェー ストルバイトも足の関節も問題なし。血液検査は来月はだよ。
陰部の腫れ お腹の赤いプツプツ ほぼ治ってました。「あと3日間だけ薬飲んどきましょう」
10日前『肛門嚢』事件でキレイに洗えなかったユメちゃん。最近お尻ナメナメが多いです。 奥さまが言うところの「オチンチン」 いわゆる陰部に腫れがあり、様子を観るより病院へ。 またストルバイト尿石も心配になってきました。
コロナワクチンより不必要。
ブルブル ハーハー で 採血 ワクチン接種 狼爪を切ってもらって ブルブル ハーハー
先日紹介された眼が専門の病院でユメちゃんを診てもらいましたが、結果はま~ったく正常。
先週気づいたのですが、左の黒目が少し欠けているように見えたり見えなかったりします。病院に行って診てもらいましたが症状は見られなく、眼底 眼圧も正常でしたが、先生から「ユメちゃんも5歳になったので、一度専門医に検診してもらうのがいいと思います…
狂犬病ワクチン 尿検査 フィラリア検査と薬剤料、飼い主のひと月分の小遣いより高いがな。
狂犬病予防接種 朝鮮では RPI
おなかが赤くなってるのは心配したアレルギーではなく、この時期よくある湿疹でした。もう治りかけているので、殺菌作用の強い『薬用サルファ・サリチル酸シャンプー』よりも、いつもの殺菌作用がおだやかな『薬用酢酸クロルヘキシジンシャンプー』と保湿用…
久しぶりの病院にビビるユメちゃん。 犬コロナウイルスの予防接種もしたんだぜぃ。体重はついに9Kgで 顔が丸くなったもんね。
待合でいい子。 診察台でもいい子。
ビビリ顔だけど ストルバイト結石 タンパク 白血球 尿pH 尿検査はバッチリなんだぜぃ。
ストルバイト尿石は出てなくて pH も7.0で正常だけど、白血球数が高く頻尿なので膀胱炎の疑いありとのこと。血液検査の結果は後日になります。
バーっとやって バーっとしたら 治ります
耳が傾いてたので耳の中を触ると血が出ていたため病院に行くと、ちょっと激しい外耳炎。 ソラマメ型の膿盆いっぱいになるくらいの液で耳洗浄した後にタップリ薬を塗られました。 抗生物質を1週間服用してまた病院です。
年末の動物病院は大賑わい。 車のなかで順番待ちです。 pH は7に下がってました。